戦国BASARA BASARA聖地巡礼レポ・仙台編 08, 2009 BASARA聖地巡礼レポ・白石編の続きです。瑞鳳殿期間限定で夜間開放&ライトアップしているということで、夜行って来ました。キレイです。政宗様が眠っている瑞鳳殿。豪華絢爛!ライトアップで更にきらびやか・・・仙台城(青葉城)青葉城のお隣は【宮城県護国神社】 ここは伊達政宗に関係ないのだけど、どうもBASARAヲタが殺到しているらしく、痛い絵馬を目の当たりに。(´・ω:;.:... 痛い絵馬関連ニュース 妄想やキャラが好きなのはいいけど、住み分けようぜ。 そして、ハートの絵馬にBASARAの政宗と小十郎を描くのはやめろw ・・・こんな感じで、護国神社サイドは痛い絵馬に戸惑っているらしいですが、 ちゃっかり?こんなお守りを売っていた。 注:本物の伊達政宗の甲冑は黒。青いのはゲームの中だけ。 そしてこのポーズも、ゲームやアニメでよく見・・・ゲフンゲフン あの騎馬像をリアルで拝見した!青葉城資料展示館(仙台城敷地内)CGシアターで映像を見たり、実物資料、パネル、模型などを見る。 お土産屋さんはまたもやBASARAグッズがたくさん。 独眼竜パンツとかワラタ。 青葉神社伊達政宗をを祀っている神社。青葉神社というだけあって、青葉城の近くだと思っていたら全然遠いのでビックリ。 お守り買ったり絵馬書いたり(普通に書いたよ) 瑞巌寺松島に移動。伊達家の位牌があるのですが、政宗様の位牌が特に豪華で巨大だった。 1メートルくらいあった気がする。政宗様の戒名は瑞巌寺殿貞山禅利大居士神儀「神」が付く戒名なんて初めて!すごいや政宗様!と思ったのですが、戒名には「置字」というものが付くようで、大名の置字は「神儀」が付くものなのだそうです。みちのく伊達政宗歴史館時間の関係でパララっと見ただけ。 相変わらず売店はBASARAグッズ多い。 そばにあった「伊達かふぇ」食べていないけど「政宗パフェ」がかわいかった。 今回小十郎祭という時期的なものもあると思うけれど、行く先行く先、BASARAファンだろう女性たちが本当に多かったです。私たちも同じですけど。次回はお土産編です!戦国BASARA 其の伍 [DVD](2009/11/04)中井和哉保志総一朗商品詳細を見る 関連記事 サンシャイン展望台編in戦国BASARA行ってきたよ 2011/06/11 ナンジャタウンin戦国BASARA行ってきたよ[フード・デザート編] 2011/05/22 パチスロとか劇場版とかさ… 2011/02/24 レインボーに輝く家紋マウス 2010/09/08 発売間近!戦国BASARA3新宿駅限定の『屏風』ポスター見てきた 2010/07/25 戦国BASARA弐 第一話、そしてピッツアパーリィ 2010/07/12 戦国BASARA3新キャラに残念なイケメンがいる件 2010/06/01 アニメ戦国BASARA2期、日曜午後5時放送決定キタ━(゚∀゚)━! 2010/04/12 クリックするだけの、かんたんなお仕事です 2010/03/03 ipod×竹に雀=893 2010/02/22 スポンサーサイト Theme: 戦国BASARA | Genre: アニメ・コミック
Comment